熊本県 事業 復活 おうえん 給付金(くまもとけん じぎょう ふっかつ おうえん きゅうふ きん)→おわりました。
しんがたころな で おみせ の うりあげ(おかね) がへった かいしゃ ・ こじんではたらく人 にしえん のために お金をわたします。
申請(しんせい)が ひつようです。
コロナの影響で生活にこまっている
新型コロナ感染症になって、仕事にいけない、給料がなくなったら、お金がもらえます。(国民健康保険のお金をはらっているひと)
新型コロナ感染症になった(けんさで 陽性ようせい)、新型コロナ感染症のけんさで、陰性いんせい だったけど、熱があって仕事を休んだ。
会社をやすんでいるあいだに、給料がでないときは、「傷病手当(しょうびょうてあて)」というお金が もらえます。
住んでいる市町村に もうしこみ を します。
生活福祉資金貸付制度(せいかつ ふくし しきん かしつけ せいど)
新型コロナウイルス感染症で 生活に こまっているとき、お金を かりることが できます。
やさしい日本語 
(PDF:516.7キロバイト)
※お金をかりた人で、住民税の支払いをしないでいい人は、借りたお金を返さなくていいことになりました。(2021年11月)
住んでいるまちの 社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい)に もうしこみます。
失業保険(しつぎょうほけん)/ 雇用保険(こようほけん)
しごとがなくなった人が、給料(きゅうりょう)の50%〜80%を 3ヶ月 もらえます。
1ねんかん はたいていることが ひつようです。
もらえるお金は 働いていた時間と、もらっていた給料(きゅうりょう)で きまります。
住んでいるまちの ハローワーク(はろーわーく)に もうしこみます。
住居確保給付金(じゅうきょかくほきゅうふきん)
国が 3ヶ月、家賃(やちん)を かしてくれます
住んでいるまちの役所(やくしょ)に もうしこみます。
ひとりで こどもを そだてているひとへ
ひとりで 子どもを そだてていますか?せいかつのためのお金に 困っていますか?
相談(そうだん)して ください。
りゅうがくせい へ
がくせい しえん きんきゅう きゅうふきん 学生支援緊急給付金(Gakusei shien Kyufu-kin)
・あるばいとのおかねが すくない、あるばいとが できなくなったひと、もらえます。
だれがもらえる:国公私立大学(大学院含む)・短大・高専・専門学校(日本語学校に通う留学生)
あるばいとのおかねを 学費(がくひ)につかっているひと
なんにんもらえる:430,000にん
おかね:200,000えん または、100,000えん (おきゅうりょうなどによってもらえるおかねは、かわります)
どうしたらもらえるか、くわしくしりたい ひとは、がっこうに ききます。
くらしの じょうほう
国民健康保険(こくみん けんこう ほけん)が はらえない
支払うお金を すくなく できます。
水道代(すいどうだい)が はらえないお金のしはらいを まってもらうことが できます。
税金(ぜいきん)が はらえない
お金のしはらいを まってもらうことが できます。
にほんへの にゅうこく
にほんに 入国(にゅうこく)する 5がつ20にち~
はじめて にほんにくる 外国人は 入国ができます。
入国してから、隔離(かくり;コロナ検査が陰性になるまで、人に会ったり外にでたりしないこと)する日にちが、 短く なりました。
入国するとき
・国をでるとき、PCRけんさの しょうめいしょが いります。(72じかんいない)
・日本にきたとき、ウイルスけんさを します。
・日本にきたあと 14にち GPSをつけるための しょるいを 書きます。